1004件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2022-12-22 令和 4年第4回定例会(第5号12月22日)

文部科学省平成29年度学校給食費無償化等の実施状況調査結果によると、1,740自治体のうち、何らかの形で無償化や一部補助実施しているのは、506自治体であり、そのうち小学校中学校とも無償化しているのは76自治体にとどまる。財政余力が十分でなく無償化実施が困難な自治体も多い中、義務教育の家庭の費用負担自治体間格差が生じることは問題である。  

広陵町議会 2022-12-14 令和 4年第4回定例会(第3号12月14日)

発達性読み書き障害を含む発達障害可能性のある児童生徒につきましては、文部科学省平成24年に調査実施しており、発達障害可能性のある児童生徒の割合は、およそ6.5%であるとの結果が示されております。発達障害があるといっても、障害の種類や程度、年齢、性格などにより必要となる支援及び指導方法は一人一人異なってまいります。

生駒市議会 2022-12-13 令和4年第7回定例会 市民文教委員会 本文 開催日:2022年12月13日

まず、小規模特認校でございますが、文部科学省通学区域制度弾力的運用についての通知により、学校選択制の一つである特認校制小規模校において取り入れられる制度でございます。特定の小規模な学校で特色ある教育を展開して、学区外からの就学を認めるもので、学校設置者である市町村の教育委員会が指定するものとなってございます。

生駒市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年12月07日

文部科学省公立小学校中学校における学校選択制度等についての事例集によると、学校選択制度には自由選択制ブロック選択制隣接区域選択制特認校制特定地域選択制があり、就学校指定変更区域外就学、その他の事例が記載されています。保護者の中には特別な事情が分かりにくくするためにも、中学校隣接校を可能にしてほしいとの声も聞こえてきますので、以下の質問をいたします。  

生駒市議会 2022-12-02 令和4年第7回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年12月02日

本年10月27日、文部科学省生徒指導上の課題に関する令和3年度分の実態調査の結果を公表いたしました。調査結果は小中学校での暴力行為いじめ、不登校では件数、人数とも令和2年度を上回り、不登校小中学生人数は過去最多となりました。さらに、小中学生の不登校者数は9年連続で増加しております。また、小学校児童暴力行為発生率中学校を上回っています。

奈良市議会 2022-09-15 09月15日-04号

学校図書館図書標準は、文部科学省平成5年に設定した標準蔵書冊数に基づき、各学校学級数基準に決められています。基準があるということですので、それを達成しようということの動きにつながってくるわけでございますけれども、まずは奈良市、本市小・中学校の未達成校達成率向上に取り組むことにより、学校間格差を縮小するための施策が必要であると考えますが、見解をお尋ねいたします。

広陵町議会 2022-09-13 令和 4年第3回定例会(第4号 9月13日)

広陵町においては、令和2年度に文部科学省のつながる食育推進事業実施するなど、食育推進給食の充実に力を入れていただいております。子供たちの健康及び教育観点から、そして、タウンプロモーション観点からも、ぜひ継続的に力を入れていただきたと思います。  国においては、令和3年5月に農林水産省によって、みどりの食料システム戦略が策定され、持続可能な農林水産業を確立するための方針が示されました。

広陵町議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第2号 9月 9日)

文部科学省が発表した全国学力テストは、今年4月に実施され、その結果を7月28日に公表されました。全国学力テストは、小学6年生と中学3年生を対象に実施され、今年は4年ぶりに理科も行われ、県内公立小学校182校の約1万人の児童と、94中学校の約9,500人が参加しました。県内小学6年生と中学3年生の児童生徒平均正答率は、国語、算数・数学、理科のいずれも全国平均を下回っています。  

生駒市議会 2022-09-05 令和4年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年09月05日

文部科学省令和2年7月、全国都道府県教育委員会などに対し、学校における通学洋服等学用品等の適正な取扱いについてを周知し、保護者経済的負担が重くならないよう留意し、できる限り安価で良質な制服等学用品を購入できるよう、学校取組を促すことを求めております。神戸市では、ジェンダーの問題解消のために、制服を見直すに当たり、中学校制服を市の標準服とし、制服の単価を下げる取組を始めています。

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

文部科学省は、学校図書館読書センターにとどめず、学習センター情報センターであると位置づけています。司書は、ただ単に本を貸し出すだけではなく、先ほど申しました課題であるところの本の維持・更新、子どもの興味に応じて本を紹介してくれたり、手が伸びやすいような本の配架を工夫したり、資料の探し方や使い方を教えることで、調べ学習の手助けをしたりなど、より深い主体的な学びを支援します。

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

そのような中、平成30年3月には、スポーツ庁から「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」が示され、令和2年9月には、文部科学省、スポーツ庁及び文化庁から、学校の働き方改革を踏まえた部活動改革に向け、令和5年度以降、休日の部活動から段階的に地域移行を図っていく方向性が示されました。  

奈良市議会 2022-06-15 06月15日-05号

また、小・中学校の校舎の屋上に太陽光発電設備を設置した際、構造耐震指標Is値文部科学省の定める基準値の0.7を満たしていなかった場合の対応についての質疑がありました。 次に、委員より、太陽光発電設備設置調査に関して、本市における電力確保重要性について。また、創業機運醸成プロジェクトにおける詳細と実施する意図についての質疑がありました。